1. 横浜市トップページ
  2. 防災・救急
  3. 消防
  4. 消防局からのお知らせ
  5. 令和6年度 よこはま防災e-パークバナー広告 募集案内

ここから本文です。

令和6年度 よこはま防災e-パークバナー広告 募集案内

最終更新日 2024年5月10日

募集要項

掲載ページ

よこはま防災e-パーク トップページ
・よこはま防災e-パーク トップページ(https://bousaie-park.city.yokohama.lg.jp(外部サイト)

よこはま防災e-パーク 各コース トップページ
・3分シリーズ トップページ(https://bousaie-park.city.yokohama.lg.jp/otona-course/(外部サイト))
・こども    トップページ(https://bousaie-park.city.yokohama.lg.jp/child/(外部サイト))
・子育て世代  トップページ(https://bousaie-park.city.yokohama.lg.jp/kosodate-course/(外部サイト))
・住宅防災診断 トップページ(https://bousaie-park.city.yokohama.lg.jp/jyutakushindan-01/(外部サイト))
・事業所    トップページ(https://bousaie-park.city.yokohama.lg.jp/jigyosyo-course/(外部サイト))
・WEB研修  トップページ(https://bousaie-park.city.yokohama.lg.jp/web-course/?course=free(外部サイト))
※令和6年4月のよこはま防災e-パークリニューアルに伴い、サイトのデザインが変更されていますのでご確認ください。

掲載ページへのアクセス件数(ページビュー数)

総アクセス数 462,151件
※このデータは、よこはま防災e-パークリニューアル前のウェブサイトトップページでのアクセス数になります。
※2023年4月12日~3月25日までのアクセス数です。

広告料・枠数

よこはま防災e-パークトップ

掲載ページ

広告料

(1枠、税込)


枠数

よこはま防災e-パークトップページ

(https://bousaie-park.city.yokohama.lg.jp(外部サイト))              


1か月 20,000円


10枠

よこはま防災e-パーク 各コース トップページ
掲載ページ

広告料

(1枠、税込)

枠数

3分シリーズ トップページ
(https://bousaie-park.city.yokohama.lg.jp/otona-course/(外部サイト))

1か月 10,000円10枠
こども トップページ
(https://bousaie-park.city.yokohama.lg.jp/child/(外部サイト))
1か月 10,000円10枠
子育て世代 トップページ
(https://bousaie-park.city.yokohama.lg.jp/kosodate-course/(外部サイト))
1か月 10,000円10枠
住宅防災診断 トップページ
(https://bousaie-park.city.yokohama.lg.jp/jyutakushindan-01/(外部サイト))
1か月 10,000円10枠
事業所 トップページ
(https://bousaie-park.city.yokohama.lg.jp/jigyosyo-course/(外部サイト))
1か月 10,000円10枠
WEB研修 トップページ
(https://bousaie-park.city.yokohama.lg.jp/web-course/?course=free(外部サイト))
1か月 10,000円10枠

※広告料には、広告代理店手数料を含みます。

申込条件

広告代理店のほか、広告主自らのお申込みも可能です。

掲載期間

令和6年7月~令和7年3月
※1か月単位でのお申込みができます。
※広告切替日が休庁日にあたる場合は日数が増減します。
 詳細な日程は次の通りです。

掲載期間
掲載開始日掲載終了日
7月令和6年7月1日(月曜日)令和6年7月31日(水曜日)
8月令和6年8月1日(木曜日)令和6年9月1日(日曜日)
9月令和6年9月2日(月曜日)令和6年9月30日(月曜日)
10月令和6年10月1日(火曜日)令和6年10月31日(木曜日)
11月令和6年11月1日(金曜日)令和6年12月1日(日曜日)
12月令和6年12月2日(月曜日)令和7年1月5日(日曜日)
1月令和7年1月6日(月曜日)令和7年2月2日(日曜日)
2月令和7年2月3日(月曜日)令和7年3月2日(日曜日)
3月令和7年3月3日(月曜日)令和7年3月31日(月曜日)


 

募集開始日

令和6年5月10日(金曜日)

募集期間

随時募集(掲載希望開始月の前々月の20日までにお申し込みください。)
※前々月の20日が休日・祝日の場合は翌開庁日までにお申し込みください。

決定方法

先着順
※1日単位で締め切ります。同日に受けたお申込みは同順位として取り扱います。
※同日内に空き枠数を超えたお申込みがあった場合は、横浜市が抽選を行い、決定します。
※「同日」の扱いは、開庁時間とします。(午後5時15分より後に受領した申込書は、翌開庁日の午後5時15分までに受領した申込書と同順位となります。)

掲載までの流れ

  1. 以下広告掲載申込書をダウンロードしてください。(次のうちいずれか)
    申込書(Word版)(ワード:27KB)  申込書(PDF版)(PDF:142KB)  
  2. 必要事項を記入し、消防局予防課までお送りください。
    持参、郵送、電子メール、FAX、いずれの方法でも構いません。
  3. 【お申込後、7~10日後を目途に】横浜市から選定(または不選定)通知をお送りします。
  4. 選定通知を受け取られたら、承諾書(選定通知に同封)に記名押印、収入印紙貼付ののち、「2」の申込先まで郵送してください。
    なお、この承諾書及び横浜市WEBページ広告標準約款は契約書の代わりになります。
  5. 【掲載開始1週間前まで】バナー原稿を入稿してください。
  6. 横浜市からお送りする納入通知書で、広告料をお支払ください。
  7. 【掲載開始日】WEBページに掲載されたことを確認してください。
    (ただし、掲載日の午前11時までは作業時間とさせて頂きます。)

掲載できない広告

次に該当する場合の広告は掲載できません。(各規程から抜粋・要約)
詳しくは、横浜市広告掲載要綱及び横浜市広告掲載基準をご覧ください。

  • 公序良俗に反するおそれのあるもの
  • 政治性のあるもの
  • 宗教性があるもの
  • 風俗営業及び風俗営業類似の業種
  • たばこ
  • ギャンブルにかかるもの
  • 社会問題を起こしている業種や業者
  • 法律の定めのない医療類似行為を行う施設(整体院、カイロプラクティック、エステティック等)
  • 市税等を滞納している者
  • 行政指導を受け、改善がなされていないもの 等

その他、掲載できない広告

  • 医業、歯科医業、助産師業、病院、診療所、助産所、各施術所(あん摩マッサージ指圧、はり、きゅう、柔道整復)、薬局、薬店、医薬品、医薬部外品、化粧品、医療機器、再生医療等製品、健康食品、保健機能食品、特別用途食品等

バナー広告画像規格

バナー広告画像規格
サイズ縦60ピクセル×横120ピクセル
画像形式GIF(アニメーション不可・透過GIF不可)、JPEG、PNG
容量5KB以内
その他

画像のスライス(分割)不可。
事業者名をalt属性として設定する。→「広告:事業者名」
バナーデザインの文字色と背景色のコントラスト比(明暗差)は少なくとも4.5:1を確保する。

サイズ見本

バナー見本

※横浜市バナー広告標準規格と同一です。
※画像は各自作成してください(完全データ入稿)
※画像作成にあたっては、横浜市WEBページバナー広告表現ガイドラインを遵守してください。
※広告内容及びデザインについては、修正をお願いする場合がありますので、ご了承ください。

関連規定

お申込みの前に、必ず広告関連規程一覧をご確認ください。

お申込み・お問合せ

横浜市消防局予防課
〒240-0001 横浜市保土ケ谷区川辺町2-20

TEL:045-334-6406
FAX:045-334-6610
e-mail: sy-yobo@city.yokohama.lg.jp

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

消防局予防部予防課

電話:045-334-6406

電話:045-334-6406

ファクス:045-334-6610

メールアドレス:sy-yobo@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:836-343-266

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews